「2019年8月」専門家コラムColumn
-
2019.08.08
第1回 顧客の動向を知るDMPについて
多くの企業は、営業活動の中で、顧客のニーズやウォンツを正確に把握することに多大なエネルギーを費やしています。営業スタッフが顧客から直接ヒアリングした情報だけではなく、マーケティング部主導の顧客へのアンケート調査、セミナー開催時のアンケートなどの情報も加え、顧客のニーズやウォンツの把握に努めています。 しかし、企業の営業スタイルにも「デジタル化」による変化の波が到来しています。数年前から、企... -
2019.08.08
AIなどテクノロジーがもたらす新たなマーケティング手法
日本は現在、GDP世界第3位の経済大国です。しかしGDPを「国民一人当たり」という観点で見てみると、424万円/国民※1でOECD加盟35カ国中17位となっています。OECD加盟国中5位であるアメリカは588万円/国民※1。日本はアメリカの72%相当となっています。 GDPは国の経済規模は表す数値ですが、国民一人当たりのGDPは、その国の国民の豊かさに関係が深い数値です。 その国民一人... -
2019.08.08
発達障害×RPA人材 ~障害の個性にスポットを当てたRPAエンジニア育成プログラム~
前回の記事で、これまでの障害者雇用の現場での「画一的な業務を切り出す」というやり方から、「個々の能力を発揮できる仕事を探索していく」というパラダイムシフトが生まれる可能性があるとご説明しました。今回はその事例として、就労移行支援事業所アーネストキャリア(以下アーネストキャリア)の「RPAエンジニア育成」の取り組みをご紹介したいと思います。※「RPA」については文末参照 ◆能力を活かせる職場...