- FAQを構築する材料は、貴社内にある様々な応対履歴情報を活用します。
- 問合せ履歴などのテキストデータを「質問」と「回答」の候補に分類します。
※音声データからのテキスト化もオプションとして対応可能。
貴社内にあるさまざまな応対履歴情報を基に、質問と回答を整理・分類、AIによるテキスト解析技術を活用し、最適なFAQを構築します。
AIと人のハイブリッド作業で、貴社のFAQをより高精度で最適なものにします。
データをそのままお送りください。お客様側でのデータ整備の負担を軽減します。
他社サービスの多くは質問候補のみ納品ですが関連キーワードも併せて納品します。
オプションで対応可能です。
※音声データからのテキスト化もオプションとして対応可能。
(表記の揺らぎや既存FAQとの重複等)
問合せ履歴は蓄積していたが、コロナ渦で需要が急増し、サポート体制がひっ迫していた。 新人教育や問合せ数削減に向けて、FAQの整備が急務となっていた。
AIにより自動でFAQを作成でき、作業時間を大幅に短縮することに成功した。
問合せ履歴データ受領後、最短3週間程度での納品となります。
※お客さまのデータ形式や件数によっても変動いたします。
問合せ内容と回答が混在しているもの(メール履歴等)でも対応可能です。
データはEXCEL、CSV、PSTなどでご提供をお願いいたします。
受領データ件数の約15%のFAQ数の作成を標準としています。
※問合せの偏りや、既存FAQ数によって変動いたします。
サービスについての資料ダウンロード、
お問い合わせにつきましては、
下記よりお願いいたします。