プライバシーポリシー (個人情報保護方針)
ディー・キュービック株式会社では、2005年4月から施行された個人情報保護法に先がけ、クライアント企業様にご信頼いただけるよう、また、お客様にご安心していただけるように、プライバシーマークを取得致しました。
もちろん、マークの取得だけにとどまらず、個人情報保護のための社内の取り組みを継続し、私たちが求めるビジネスの基本姿勢である「信頼」を具現化するよう鋭意努力していく所存です。
ディー・キュービック株式会社
代表取締役社長 伊柳 義之
ディー・キュービック株式会社は、テレマーケティング事業・ネットワーク事業・人材派遣事業・広告代理事業の遂行に際し、個人情報(個人番号を含む。以下同じ)を取り扱っており、その保護に対し厳重かつ適切な管理体制を確立いたします。
当社は、役職員等が遵守すべき行動基準として本方針を定め、コンプライアンスと情報セキュリティを命題として、個人情報の保護に努めるとともに、個人情報を厳正かつ適切に取扱うことといたします。
「個人情報保護方針」
- 当社は、すべての事業で取扱う個人情報および従業員等の個人情報の取扱いに関し、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。さらに、日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」(JIS Q15001:2006)に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定し、個人情報を保護いたします。
- 当社は、個人情報の取得、利用にあたっては、その利用目的を特定することとし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)はいたしません。また、目的外利用を行わないために、適切な管理措置を講じます。
- 当社は、ご本人の同意を得ている場合や法令にもとづく場合等を除き、取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。
- 当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談を受けた場合は、その内容について迅速に事実関係等を調査し、合理的な期間内に誠意をもって対応します。
- 当社は、取得した個人情報を適切に管理するため、組織的・人的・物理的・技術的な安全管理措置を講じ、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止および是正に取り組みます。
- 当社は、社会情勢・環境の変化を踏まえて、継続的に個人情報保護に関する個人情報保護マネジメントシステムを見直し、個人情報保護への取り組みを改善してゆきます。
制定:2003年10月1日
改定:2016年7月1日
[個人情報保護方針についてのお問い合わせ先]
ディー・キュービック株式会社 個人情報苦情・相談窓口電話:03-5468-9720(受付時間:平日10時~17時)
個人情報の取扱いについて
個人情報保護管理者 菅原 賢一
【個人情報の利用目的について】
当社は、個人情報を下記業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。
- 業務内容
- テレマーケティング事業
- 人材派遣事業
- ネットワークサービス・サポート
- 広告代理事業
- 利用目的
- 当社サービス(電話、電子メールなど)に関する業務の提供ならびに当社業務の適切かつ円滑な遂行のため
- 当社サービスの改善および新サービスの提供を目的とした調査のため
- お客さまサービス向上に寄与するための情報提供のため
- 他の事業者などから個人情報の処理の全部または一部について委託された場合などにおいて、委託された当該業務の適切かつ円滑な遂行のため
- 市場調査ならびにデータ分析やアンケート調査実施などによる商品やサービスの研究・開発のため
- 当社の採用選考のため
- 従業者の雇用管理のため
- 当社へのお問い合わせに対する回答のため
- 開示対象個人情報の利用目的
上記(2)利用目的に記載の1,2,3,6,7,8です。
ただし、委託を受けてお預かりしている個人情報は開示対象個人情報ではございません。
※開示対象個人情報とは、「体系的に構成した情報の集合物を構成する個人情報であって、当社が、本人から求められる開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止の求めのすべてに応じることができる権限を有するもの」を指します。
【個人情報の第三者提供について】
当社は、以下の場合を除き、取得した個人情報を第三者へ提供いたしません。
- あらかじめご本人の同意を得た場合
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
【個人情報の委託について】
当社では、取得した個人情報について、当社業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲で他の事業者へ委託することがございます。委託にあたっては、個人情報を適切に取り扱っている委託先を選定し、委託先で適切な管理が実施できるよう必要な事項を取り決め、お客さまの個人情報保護に努めます。
【開示、訂正などの手続きについて】
当社は、ご本人からの開示対象個人情報の開示、利用目的の通知、開示対象個人情報の内容が事実に反する場合などにおける訂正など、利用停止など、および第三者提供の停止(以下「開示など」という)のご請求を受付いたします。開示は、ご本人または代理人に対し、行いますが、ご本人または正式な代理人であることを公的証明書のご提示等により確認をさせていただきます。開示などのご請求の具体的な手続きにつきましては、下記の窓口までお問い合わせください。
なお、当該ご請求のうち、開示のご請求および利用目的の通知のご請求につきましては、当社所定の手数料をご負担いただきますので、あらかじめご了承ください。
【ウェブサイトにおける個人情報の取り扱いについて】
-
SSLによる暗号化通信
当ウェブサイトでは、お客さまの個人情報を「SSL」により保護しています。
セキュリティ機能に対応したブラウザーを使用することで、お客さまの個人情報の送受信は自動的に暗号化されます。
セキュリティ機能に対応したブラウザーを使用していても、お客さまのご利用環境によってはセキュリティの警告画面が表示される場合がありますが、お客さまの個人情報は正常に暗号化されています。 -
クッキー(Cookie)の使用
当ウェブサイトでは、最も適切な広告を表示するためにクッキー(Cookie)を使用する場合があります。
個人情報の取得など、それ以外の目的でクッキーを使用したり、第三者に情報を提供することはありません。
クッキーを使用した情報を受けたくない場合は、お客さまご自身でブラウザー上の設定によりクッキーの受け入れを拒否することができます。
この場合、当社のサービスの一部が受けられなくなる可能性がありますのでご了承ください。 -
当ウェブサイト記載の外部リンク先における個人情報保護
当ウェブサイトには、お客さまへ各種情報を提供するため、当社以外の外部ウェブサイトへのリンクがあります。
これら外部リンク先のウェブサイトにおける、お客さまの個人情報の安全管理などについて、当社は責任を負いかねます。
【個人情報保護方針・個人情報の取り扱いについてのお問い合わせ先 】
当社の個人情報保護方針、開示、訂正など個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、
下記の窓口まで電話、郵便にてご連絡いただきますようお願い申し上げます。
個人情報・相談窓口
〒151-0053 東京都渋谷区代々木4-30-3 新宿MIDWESTビル 11階
電話 : 03-5468-9720
電話による受付時間 : 10:00~17:00
※土日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く
【認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先】
当社は、以下の認定個人情報保護団体の対象事業者です。
認定個人情報保護団体の名称及び、個人情報の取扱いに関する苦情の解決の申出先は以下の通りです。
・認定個人情報保護団体の名称
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
・苦情の解決の申出先
個人情報保護苦情相談室
電話 : 03-5860-7565
電話 : 0120-700-779
※当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません。